「irumo」はデータ使用量が少なく、ドコモを低料金で使いたい人向けのプラン。
同じく低料金なものの、幅広いデータ量に対応するのが格安SIMのIIJmioです。

どちらも魅力的なプランですが注意点のチェックは大切。
低料金が魅力のirumoとの比較では、IIJmioの方が料金プランが2~50GBと幅広く選びやすいことやデータ量の繰り越し可能など、安く使いやすい特徴も。
やはり「自分の使い方に合うのか」比較・検討は欠かせません。
そこで本記事では、irumo(イルモ)とIIJmioを徹底比較しました。低料金ユーザーにおすすめなのはどちらなのかも解説していきます。

元ドコモ11年利用 → IIJmioユーザー8年目のかへおれ(@caheoreblog)が解説します。
\ irumoと他プランで迷ったらこの記事! /
01. irumo(イルモ)とIIJmioの料金プランの比較

irumoとIIJmioの料金プランは、1,000円を切る安さでスタートする低料金が魅力的。両者の違いは、各データ量ごとの料金設定はもちろん、選べるデータ量のラインナップ、割引にもあります。
そんなirumoとIIJmioの料金プランの比較を見ていきましょう。
irumoとIIJmioの料金プランの比較
1. IIJmioはirumoより低料金で使える

irumoとIIJmioの料金プランの比較では、IIJmioの方がirumoより全体的に低料金で利用できるのが大きな違いです。
割引なしの場合、irumo 0.5GB以外ではIIJmioの方が安い料金設定。データ使用量が0.5GBを超えるユーザーにとって、IIJmioの方がコストパフォーマンスに優れています。
■irumoとIIJmioの料金プラン (割引なし、税込)
irumo | IIJmio ギガプラン | 差 | |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 850円 | -350円 |
2GB | 2,167円 | 1,317円 | |
3GB | 950円 | 1,217円 | |
5GB | 2,827円 | 1,877円 | |
6GB | 1,400円 | 1,427円 | |
9GB | 3,377円 | 1,977円 | |
10GB | - | - | |
15GB | - | 1,800円 | - |
25GB | - | 2,000円 | - |
35GB | - | 2,700円 | - |
45GB | - | 3,300円 | - |
55GB | - | 3,900円 | - |
備考 | irumo - IIJmio |
ポイント
- 最安料金はirumo 0.5GBの550円。
- irumo 0.5GB以外だと、IIJmioが1,000円以上安い。
- irumoの最大料金3,377円(9GB)あれば、IIJmioなら45GB使える。
irumoとIIJmioの料金を比較すると、データ量ごとの価格差が大きいことがわかります。
irumoの最安プランは 0.5GBで550円 ですが、それ以上のプランでは 3GBでも2,167円 まで跳ね上がります。一方、IIJmioなら 2GBで「850円」、 5GBでも「950円」 という低料金で利用可能です。

irumoで一番高い9GBプランに「3,377円」払えるなら、IIJmioならほぼ同額の3,300円で「45GB」も使えます。
このように、 irumoの0.5GBプランを除けば、IIJmioの方が1,000円以上安く使えるケースが多いことが特徴です。
なお、わずか550円で使えるirumo 0.5GBプランは、データ量も0.5GBとわずか。多くの人は1週間持たせるのさえ厳しく、使い方を選びます。

次章では「最大割引」だとどうなるのか見ていきます。
2. 割引を加味してもIIJmioの方が安い

irumoとIIJmioの料金プラン比較では、割引を加味してもIIJmioの方が安いという特徴があります。
irumoとIIJmioはそれぞれの光回線サービスを契約するなど、条件を満たせば割引を受けられます(irumo:最大1,287円割引、IIJmio:最大760円割引)。
■irumoとIIJmioの料金プラン (最大割引、税込)
irumo | IIJmio ギガプラン | 差 | |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 90円 | 460円 |
2GB | 880円 | 790円 | |
3GB | 190円 | 690円 | |
5GB | 1,540円 | 1,350円 | |
6GB | 640円 | 900円 | |
9GB | 2,090円 | 1,450円 | |
10GB | - | - | |
15GB | - | 1,040円 | - |
25GB | - | 1,240円 | - |
35GB | - | 1,940円 | - |
45GB | - | 2,540円 | - |
55GB | - | 3,140円 | - |
適用割引 | [ドコモ光セット割 or home 5G セット割] -1,100円 [dカードお支払割] -187円 | [mio割] -660円 [家族割引] -100円 | irumo - IIJmio |
ポイント
- 最大割引額はirumoが-1,287円、IIJmioが-760円。
- irumo最安の550円プランは割引適用外。
- 最安料金はIIJmioの90円 [2GB]。
最大割引の場合、データ量全般でIIJmioが安く使えます。
というのも、最大割引額はIIJmio(-760円)より「irumo(-1,287円)」の方が多いものの、そもそもの基本料金の差が大きく、irumo 0.5GBプランは割引適用外のためです。
このように、割引を考慮してもIIJmioの方がコストを抑えられるケースが多く、特に家族で利用する場合や光回線とセットで契約する場合にメリットが大きくなります。

最大割引時のirumo 3GBが880円というのは実は格安SIM並みの安さ。IIJmioがかなり安いという見方もできます。
3. irumoの光/Wi-Fi割引は家族向けにお得
irumoでは、自宅のインターネット回線として「ドコモ光」または「home 5G」を契約すると、毎月1,100円割引になるドコモ光セット割 または home 5Gセット割を適用できます。
このセット割がさらにお得なのが「家族回線」にも適用できるため、家族全体の通信費の節約に役立つことです。

(ファミリー割引グループ内の)家族回線数×1,100円割引でお得!
また、IIJmioにも「IIJmioひかり」の契約で、毎月660円割引になるmio割がありますが、家族回線には適用できません。ただし、別に家族割引があるため、家族回線含め2回線以上だと毎月100円割引を家族回線で受けられます。
実際に複数回線(2回線)契約での料金を比較してみましょう。
■irumoとIIJmio2回線での割引あり料金(税込)
irumo | IIJmio ギガプラン | 差 | |
---|---|---|---|
1回線目 | 2,176円(3GB) | 950円(5GB) | 1,226円 |
2回線目 | 2,176円(3GB) | 950円(5GB) | 1,226円 |
割引 | ドコモ光セット割/home 5G セット割→ -1,100円×2 | mio割:-660円 | -1,540円 |
dカードお支払割 →-187円 | 家族割引:-100円×2 | 13円 | |
合計 | 1,965円 | 1,040円 | 925円 |
irumoは2回線で「合計2,387円割引」、IIJmioは2回線で「合計860円割引」。家族回線にもドコモ光セット割 / home 5Gセット割を適用できるirumoの方が割引が多いです。
ただし、割引適用後の料金はIIJmioの方が安く、基本料金の高さが最終金額に影響していることがわかります。

割引額が多くても、割引適用後の最終金額に注意。
割引できても別途料金が発生
お得な料金割引ですが、ドコモ光やIIJmioひかりといった自宅のインターネット回線は月額料金や工事費など別途料金が発生します。

つまり、スマホ代とは別に「光回線代やホームWi-Fi代」が必要に。
■光回線・Wi-Fiの料金(税込)
ドコモ | IIJmio | |
---|---|---|
光回線(マンション) | 4,180円~4,620円 | 4,356円 |
光回線(戸建) | 5,500円~5,940円 | 5,456円 |
ホームWi-Fi | 4,950円 | - |
備考 | ・ドコモ光1ギガタイプ ・2年定期契約 | ・2年定期契約 |
自宅インターネット回線が「必要な人」は、スマホ回線と揃えるとお得に使えます。
逆に「不要な人」の場合、割引額より「別途料金(月額料金)の方が高い」ため、割引目的での自宅インターネット回線契約はおすすめできません。
4. IIJmioなら最大55GBもの大容量データを選べる
irumoの料金プランは「0.5G~9GB」で4種類のみで、大容量プランはなし。そのため、9GBを超えてデータを多く使う人にとっては選択肢が限られます。
一方、IIJmioでは「2GB~55GB」で8種類と幅広く、最大55GBもの大容量プラン設定もあります。
そのため、動画視聴やオンラインゲームなどで大量のデータを使用する場合、IIJmioの大容量プランの方が適しています。

大容量プランを選ぶ場合、「通信品質やエリア」が自分の利用環境に合うか確認すること。
■irumoとIIJmioの料金プラン (割引なし、税込)
irumo | IIJmio ギガプラン | 差 | |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 850円 | -350円 |
2GB | 2,167円 | 1,317円 | |
3GB | 950円 | 1,217円 | |
5GB | 2,827円 | 1,877円 | |
6GB | 1,400円 | 1,427円 | |
9GB | 3,377円 | 1,977円 | |
10GB | - | - | |
15GB | - | 1,800円 | - |
25GB | - | 2,000円 | - |
35GB | - | 2,700円 | - |
45GB | - | 3,300円 | - |
55GB | - | 3,900円 | - |
備考 | irumo - IIJmio |
■irumoとIIJmioの料金プラン (最大割引、税込)
irumo | IIJmio ギガプラン | 差 | |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 90円 | 460円 |
2GB | 880円 | 790円 | |
3GB | 190円 | 690円 | |
5GB | 1,540円 | 1,350円 | |
6GB | 640円 | 900円 | |
9GB | 2,090円 | 1,450円 | |
10GB | - | - | |
15GB | - | 1,040円 | - |
25GB | - | 1,240円 | - |
35GB | - | 1,940円 | - |
45GB | - | 2,540円 | - |
55GB | - | 3,140円 | - |
適用割引 | [ドコモ光セット割 or home 5G セット割] -1,100円 [dカードお支払割] -187円 | [mio割] -660円 [家族割引] -100円 | irumo - IIJmio |
最大9GBのirumoでデータ量が不足する場合、データ量追加という手段があるものの1,100円/GBかかります。
データ量追加は利用するほど料金が高くなり、データ量の多いプランを選んだ方が安くつくことも。irumoではデータ量のやりくりは注意が必要です。

ドコモで9GBを超えて使いたいならahamoやeximoの検討を。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
02. irumo(イルモ)とIIJmioのデータ通信の比較

irumo(イルモ)とIIJmioのデータ通信の比較を見ていきましょう。
irumoとIIJmioのデータ通信の比較
1. irumoの通信速度はeximo/ahamoの速さ
ネットサーフィンや動画視聴、ゲームなど快適なデータ通信に重要な通信速度です。
■irumoとIIJmioのデータ通信の比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
通信速度 | eximo/ahamo同等 | 格安SIMの中でも遅め |
理論上の速度 | 最大1,288Mbps | 最大1,288Mbps |
5G通信 | 3・6・9GBプラン | 全プラン対応 |
備考 | 0.5GBプランは5G通信不可 | タイプDの場合 |
理論上の速度は最大1,288Mbpsで同じですがあくまで理論上。IIJmioよりもirumo(3~9GB)は通信速度が速いです。
というのも、キャリア回線のirumoはドコモ回線を直接使え、通信速度はeximo・ahamo同等。
一方、MVNOのIIJmioはドコモから「借りた回線の中で」多くのユーザーの通信をまかなっています。

ユーザーの通信が増えると「通信速度が低下しやすい」場合も。
特に通信速度低下が起こりやすいのは「平日昼12時台」。お昼休憩に入ったユーザーが一斉にスマホを触りがちなため。
参考にirumoの前身とも言えるOCNモバイルONEとIIJmioの平日昼12時台の通信速度比較をご覧ください。

IIJmioでは「平日昼12時台」の通信速度低下が大きい傾向にあります。
しかし、全く通信できないわけではありません。実際に利用してみると、いつもより少し待てばAmazonプライムで動画を見ることもできました。

筆者はIIJmioユーザーで実際に確認済み。
2. irumo0.5GBのみ通信速度制限でIIJmioの方が速い

irumo 0.5GBはデータ量が残っていても通信速度が最大3Mbpsに制限。そのため、時間帯によりますがIIJmioの通信速度が速い場合も多いです。
■irumoとIIJmioの音声最安プラン比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
最安プラン | 550円 | 850円 |
データ量 | 0.5GB | 2GB |
回線 | 4G(LTE) | 5G / 4G(LTE) |
データ通信速度 | 最大3Mbps | 最大1,288Mbps |
データ超過後の通信速度 | 最大128kbps | 最大300kbps |
備考 | ・通信速度は理論値 |
■irumo 0.5GBの通信速度測定動画
最大3Mbpsのirumo0.5GBよりも、IIJmioの通信速度が遅くなる場合があるのが「平日昼12時台」です。

2023年3月の計測では、IIJmioの「平日昼12時台」の通信速度は平均2.8Mbps。つまり、irumo0.5GBの最大3Mbpsにはやや劣るものの、ほぼ近い速度です。
irumoはキャリアであるドコモ回線の快速さがメリット。しかし、irumo0.5GBの通信速度は、IIJmioの通信速度が「一番低下するときと同程度」。

これだと「IIJmioも検討してみようかな」と思う人もいますよね。
IIJmioの最安プランは850円 [2GB]でirumo最安550円より300円高いです。
しかし、「平日昼12時台以外」では、irumo0.5GBよりも「通信速度が速いことが多く、さらにデータ量も多く」使えるのは便利です。
3. irumoとIIJmioは5G通信対応
irumoとIIJmioは5G通信を利用できます(irumo 0.5GBを除く)。
■irumoとIIJmioのデータ通信の比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
通信速度 | eximo/ahamo同等 | 格安SIMの中でも遅め |
理論上の速度 | 最大1,288Mbps | 最大1,288Mbps |
5G通信 | 3・6・9GBプラン | 全プラン対応 |
備考 | 0.5GBプランは5G通信不可 | タイプDの場合 |
ポイント
- irumo・3~9GBでは5G通信が標準。
- irumo・0.5GBは5G通信が使えず、4G(LTE)のみ。
- IIJmioでは5G通信はオプション(無料)。
5G通信が利用できると、映画みたいな「大量データを短時間でダウンロード」できたり、クラウドゲームの「通信遅延を気にせず」プレイできて便利ですよね。

5G通信にはエリアだけでなく、5G通信対応スマホも必要です。
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
03. irumo(イルモ)とIIJmioの電話比較

irumo(イルモ)とIIJmioの電話の比較を見ていきましょう。
irumoとIIJmioの電話の比較
1. IIJmioの通話料はirumoの半額
電話といえば確認しておくべきは通話料。国内通話料は通話30秒当たりの料金表記です。
■irumoとIIJmioの電話比較(税込)
irumo / eximo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
国内通話料 | 22円 / 30秒 | 11円 / 30秒 |
ファミリー割引時 | 無料(※1) | 8.8円 / 30秒 |
かけ放題 | かけ放題 :1,980円 | かけ放題+:1,400円 |
- | 通話定額10分+:700円 | |
5分通話無料:880円 | 通話定額5分+:500円 | |
備考 | ※1:eximoのみ利用可能。 |
- irumoは30秒当たり22円。
- IIJmioは30秒あたり11円。
IIJmioも標準の国内通話料は30秒あたり22円でirumoと同じ。ただし、「常時半額でのサービス提供のため11円」になっています。
通話料半額のIIJmioでも長電話となると通話料は高くなっていくので注意が櫃ようです。

通話料が高くなるときはかけ放題の出番ですね。
2. IIJmioはirumoより安く1種多いかけ放題

通話が多く、料金が高くなるほどつけるべきか悩むのがかけ放題です。
■irumoとIIJmioの電話比較(税込)
irumo / eximo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
国内通話料 | 22円 / 30秒 | 11円 / 30秒 |
ファミリー割引時 | 無料(※1) | 8.8円 / 30秒 |
かけ放題 | かけ放題 :1,980円 | かけ放題+:1,400円 |
- | 通話定額10分+:700円 | |
5分通話無料:880円 | 通話定額5分+:500円 | |
備考 | ※1:eximoのみ利用可能。 |
irumoとIIJmioのかけ放題の差は、IIJmioだと10分かけ放題があることとirumoより安いことです。
でも、かけ放題のつけどころって迷いますよね。

次章でかけ放題のつけどころを見ていきましょう。
3. irumoとIIJmioのかけ放題のつけどころ

毎月の通話時間はばらばら、でも長時間電話になると通話料が気になりますよね。そんなときに迷うのがかけ放題をつけるべきかどうか。
■irumoとIIJmioのかけ放題料金(税込)
irumo / eximo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
国内通話料 | 22円 / 30秒 | 11円 / 30秒 |
ファミリー割引時 | 無料(※1) | 8.8円 / 30秒 |
かけ放題 | かけ放題 :1,980円 | かけ放題+:1,400円 |
- | 通話定額10分+:700円 | |
5分通話無料:880円 | 通話定額5分+:500円 | |
備考 | ※1:eximoのみ利用可能。 |
そんなかけ放題のつけどころは次のとおりです。
- 「月々の通話料 > かけ放題料金」。
- つまり、月の通話料がかけ放題料金を超えている場合。
irumoとIIJmioのかけ放題のつけどころをみていきましょう。
1. irumoのかけ放題のつけどころ

irumoでかけ放題をつけるべき通話時間の目安は、5分通話無料で月20分以上、かけ放題で月45分以上です。
■irumoでかけ放題をつける目安(税込)
irumo / eximo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
かけ放題 / かけ放題+ | 月45分以上の通話(※1) | 月64分以上の通話 |
- / 通話定額10分+ | - | ・月32分以上の通話 ・通話1回で10分以内がほとんど |
5分通話無料 / 通話定額5分+ | ・月20分以上の通話(※1) ・通話1回で5分以内がほとんど | ・月23分以上の通話 ・通話1回で5分以内がほとんど |
備考 | ※1:eximoはファミリー割引の対象時間は含めない。 |
さっそくirumoのかけ放題料金を通話時間(通話料金)で計算していきましょう。
まず、国内通話料は22円 / 30秒、つまり44円 / 分。これをベースに計算します。
かけ放題のつけどころ
かけ放題の料金1,980円を通話時間換算すると
1,980(円) ÷ 44(円 / 分) = 45(分)
月45分以上電話をかける場合がかけ放題のつけどころです。
5分通話無料のつけどころ
5分通話無料の料金880円を通話時間換算すると
880(円) ÷ 44(円 / 分) = 20(分)
月20分以上電話をかけ、1回あたり5分以内の通話が多い場合が5分通話無料のつけどころです。
2. IIJmioのかけ放題のつけどころ
IIJmioでかけ放題をつけるべき通話時間の目安は、通話定額5分+で月20分以上、通話定額10分+で月20分以上、かけ放題+で月45分以上です。
■IIJmioでかけ放題をつける目安(税込)
irumo / eximo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
かけ放題 / かけ放題+ | 月45分以上の通話(※1) | 月64分以上の通話 |
- / 通話定額10分+ | - | ・月32分以上の通話 ・通話1回で10分以内がほとんど |
5分通話無料 / 通話定額5分+ | ・月20分以上の通話(※1) ・通話1回で5分以内がほとんど | ・月23分以上の通話 ・通話1回で5分以内がほとんど |
備考 | ※1:eximoはファミリー割引の対象時間は含めない。 |
IIJmioのかけ放題料金を通話時間(通話料金)で計算していきましょう。
まず、国内通話料は11円 / 30秒、つまり22円 / 分です。
かけ放題+のつけどころ
かけ放題+の料金1,400円を通話時間換算すると
1,400(円) ÷ 22(円 / 分) = 63.6 ≒ 64(分)
月64分以上電話をかける場合がかけ放題+のつけどころです。
通話定額10分+のつけどころ
通話定額10分+の料金700円を通話時間換算すると
700(円) ÷ 22(円 / 分) = 31.8 ≒ 32(分)
通話1回あたり10分以内で月32分以上電話をかける場合が通話定額10分+のつけどころです。
通話定額5分+のつけどころ
通話定額5分+の料金500円を通話時間換算すると
500(円) ÷ 22(円 / 分) = 22.7 ≒ 23(分)
通話1回あたり5分以内で月23分以上電話をかける場合が通話定額5分+のつけどころです。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
04. irumo(イルモ)とIIJmioのオプションの比較

irumo(イルモ)とIIJmioのオプションの比較を見ていきましょう。
irumoとIIJmioのオプションの比較
1. irumoはドコモメールが使える

irumoのドコモメール(キャリアメール)はドコモメールオプション(月330円)で使えるようになります。
ドコモメールといえばキャリアメールであり、そのメリットは「信頼性の高さ」。必要な人にとってはうれしいオプションです。
■irumoとIIJmioのオプション比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
キャリアメール | ドコモメールオプション | ドコモメール持ち運び ※1 |
データ繰り越し | - | 〇 |
データ追加 | 1,100円 / GB | 220円 / GB |
データシェア | - | 〇 |
データプレゼント | - | 〇 |
備考 | ※1 ドコモからIIJmioへの乗り換え時のみ申し込める |
条件を満たせば、IIJmioでもドコモメールを使えます。その条件は、「ドコモからIIJmioへの乗り換え時にドコモメール持ち運び(月330円)を申し込んだ場合」のみ。
しかし、IIJmioのような格安SIMに乗り換えるなら、「GmailやYahoo!メールなど」のメールサービスの利用がおすすめです。というのも……
- ドコモメール持ち運びは月330円がかかる。
- Androidスマホを使っているならすでにGmailを使える状態に。
どうしてもドコモメールが必要な人のみ、ドコモメール持ち運びをおすすめします。

すでにGmailなどを使っているなら、ドコモメールに乗り換える必要はほぼなし。
2. irumoはデータ量を繰り越しできない
量を無駄なく利用するために必要なのがデータ量の繰り越し。irumoではデータ量の繰り越しができません。
一方、IIJmioはデータ量の繰り越しに対応。さらに「データ量の繰り越し&プラン変更」をうまく使うことで、データ量と料金を無駄なく活用できます。

まず、余ったデータ量は翌月へ繰り越し。繰り越しデータ量が多い翌月は「データ量の少ない」プランに変更することで最大限活用できます。
■irumoとIIJmioのオプション比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
キャリアメール | ドコモメールオプション | ドコモメール持ち運び ※1 |
データ繰り越し | - | 〇 |
データ追加 | 1,100円 / GB | 220円 / GB |
データシェア | - | 〇 |
データプレゼント | - | 〇 |
備考 | ※1 ドコモからIIJmioへの乗り換え時のみ申し込める |
IIJmioのデータ量繰り越しの注意点は、繰り越せるデータ量の期限が「データ量の付与月の翌月末日まで」なこと。つまり、いつまでも繰り越せるわけではありません。

データ量の少ないプランこそ「データ量のやりくり」のため、繰り越し機能はほしいところ。
3. irumoのデータ量の追加料金はIIJmioの5倍必要

データ量不足のときに必要なのが「データ量の追加」。料金はIIJmioの220円/GBに対して、irumoは1,100円/GBで5倍かかります。
■irumoとIIJmioのデータ量の追加料金と単価(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
データ容量追加 | 1,100円 / GB | 220円 / GB |
0.5GB | 550円(1,100円/GB) | - |
2GB | - | 850円(425円/GB) |
3GB | 2,167円(722円/GB) | - |
5GB | - | 990円(198円/GB) |
6GB | 2,827円(471円/GB) | - |
9GB | 3,377円(375円/GB) | - |
10GB | - | 1,500円(150円/GB) |
15GB | - | 1,800円(120円/GB) |
20GB | - | 2,000円(100円/GB) |
30GB | - | 2,700円(90円/GB) |
40GB | - | 3,300円(82.5円/GB) |
50GB | - | 3,900円(78円/GB) |
備考 | 割引なしの料金、()内はデータ単価 |
データ量の追加購入は最終的な料金が高くなりがちです。
例えば、月額料金節約でirumo・0.5GB(月550円)を利用中、データ量不足で「データ量を追加購入すると1,100円/GB」がかかります。
プラン0.5GBと追加1GBで最終的に1,650円という料金に……
これならirumoの6GB・1,540円(全割引適用時)を利用した方が良いですよね。

irumoを安く使うにはデータ量不足に気をつけましょう。
IIJmioのようにデータ量の繰り越しができ、データ量の追加料金(220円/ GB)が「料金プランのデータ量単価(100円台/GB)くらい」安ければ、データ量の追加は手が出やすいですよね。
しかし、低料金使うためにはデータ量の追加が発生しないように……
- 料金プランに少し余裕を持たせる。
- 日々のデータ量をやりくりする。
こういった使い方が低料金利用に大切です。
4. IIJmioならデータ量シェア・プレゼントで無駄なく安く
家族でデータ量を無駄なく使いたいときに欲しい機能がデータ量のシェアやプレゼント。
IIJmioでは利用できるものの、irumoではサービスとしてありません。
■irumoとIIJmioのオプション比較(税込)
irumo | IIJmio(ギガプラン) | |
---|---|---|
キャリアメール | ドコモメールオプション | ドコモメール持ち運び ※1 |
データ繰り越し | - | 〇 |
データ追加 | 1,100円 / GB | 220円 / GB |
データシェア | - | 〇 |
データプレゼント | - | 〇 |
備考 | ※1 ドコモからIIJmioへの乗り換え時のみ申し込める |
IIJmioのデータ容量のシェア・データ容量のプレゼントは、
同一mioIDの契約回線同士のみ
という条件が。そのため、家族での利用というのが一番多くなるでしょう。
IIJmioの家族利用はデータeSIMのデータ量シェアがおすすめです。
■IIJmioのデータeSIM料金(税込)
データ量 | データSIM | データeSIM | 差 |
---|---|---|---|
2GB | 740円 | 440円 | 300円 |
5GB | 860円 | 650円 | 210円 |
10GB | 1,300円 | 1,050円 | 250円 |
15GB | 1,730円 | 1,430円 | 300円 |
25GB | 1,950円 | 1,650円 | 300円 |
35GB | 2,340円 | 2,240円 | 100円 |
45GB | 3,240円 | 2,940円 | 300円 |
55GB | 3,840円 | 3,540円 | 300円 |
備考 | タイプD | SIM - eSIM |

データeSIMの安価なデータ量はシェアにもってこいです。
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
05. irumo(イルモ)がおすすめな人

irumo(イルモ)がおすすめな人を見ていきましょう。
irumo(イルモ)がおすすめな人
1. ドコモ回線の速い通信速度を使いたい人
ドコモ回線の速い通信速度を使いたい人にirumoはおすすめです。
キャリア(MNO)であるドコモ回線は「快速・安定」で信頼を持てるものです。
■irumoの3・6・9GBと0.5GBプランの通信比較
0.5GB | 3・6・9GB | |
---|---|---|
回線 | 4G(LTE) | 5G / 4G(LTE) |
高速データ通信速度 | 最大3Mbps | eximo / ahamo同等 |
データ量超過後速度 | 最大128kbps | 最大300kbps |
備考 | 3~9GBは、通信混雑時・大量通信時などに他プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合あり |
そんなirumoを速い通信速度で使うなら、eximo / ahamo同等の通信速度である
「3GB・6GB・9GBプラン」に限ります。
というのも、0.5GBプランのみ5G通信不可・通信速度が最大3Mbpsに制限されており、
ドコモ回線の快速さを利用できないため。
irumo0.5GBを選ぶなら、IIJmioの検討をおすすめします。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
2. ドコモショップの対面サポートを受けたい人
ドコモショップで対面のサポートを受けたい人にirumoはおすすめです。irumoは対面サポートの多くが有料。しかし、
さまざまなサポートがある安心感は代えがたいものです。
■eximoとirumoのサポート(税込)
irumo | eximo | ||
---|---|---|---|
初期設定サポート | データ移行 | 2,200円/回 | |
OSアカウント設定 | 1,100円/回 | 無料 | |
設定サポート | バックアップ | ||
OSアップデート | |||
スマホ初期化 | |||
容量オーバー解消 | |||
生体認証設定 | |||
ウェアラブル設定 | |||
アプリ設定サポ―ト | 1,650円/回 | ||
フィルム貼付サポート | 1,100円/回 | ||
コーティング | 店舗による |
ドコモのeximoやahamoにも対面サポートはあります。
■ahamoのサポート(税込)
サービス名 | 料金 | サポート内容 |
---|---|---|
ahamo WEBお申込みサポート | 3,300円 | ・ahamoの新規契約 ・他社からの乗り換え ・ドコモのギガプラン等からの料金プラン変更 |
ahamo WEBお手続きサポート | 3,300円 | ・ahamo契約後の各種手続きの申込みをサポート |
備考 | ・操作は本人が行う ・申し込み後のサポートはまず専用チャットへ |
- eximoはirumoより無料のサポートが多いものの、基本料金が高め。
- ahamoもサポートの料金が高め、しかも自分で操作が必要。
対面サポートは有料な分、基本料金が抑えられ、「必要なサポートだけ受けられる」のがirumoの良いとこですよね。

全てのサポートを必ず使うわけではないので、有料でも必要な分だけで十分かも。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
3. ドコモ光かhome 5Gを契約中の人

ドコモ光またはhome 5Gを利用中の人にもirumoはおすすめです。
というのも、最大割引の1,100円引きとなるドコモ光セット割 / home 5Gセット割を適用できるためです。
■割引適用したirumoの料金プラン(税込)
irumo | 割引なし | 最大割引後 |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 550円 ※ |
3GB | 2,167円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | 2,090円 |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | - | -1,100円 |
dカードお支払割 | - | -187円 |
備考 | ※割引適用外 ■0.5GBプランの通信速度 → 3Mbps (データ容量超過後 128kbps) ■3~9GBプランの通信速度 → eximo・ahamo同等(データ容量超過後 300kbps) |
1,100円割引となるirumoのデータ量は3GB・6GB・9GBなので注意。
月1,100円割引となれば、1年で13,200円、2年で26,400円と割引額が積み重なります。この節約の積み重ねは、他にやりたいことを実現する手助けになります。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
4. 最安550円の0.5GBプランを使いたい人

irumoは最安550円の0.5GBプランを利用したい人におすすめです。
■irumoの料金プラン(税込)
irumo | 割引なし | 最大割引後 |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 550円 ※ |
3GB | 2,167円 | 880円 |
6GB | 2,827円 | 1,540円 |
9GB | 3,377円 | 2,090円 |
ドコモ光セット割/ home 5G セット割 | - | -1,100円 |
dカードお支払割 | - | -187円 |
備考 | ※割引適用外 ■0.5GBプランの通信速度 → 3Mbps (データ容量超過後 128kbps) ■3~9GBプランの通信速度 → eximo・ahamo同等(データ容量超過後 300kbps) |
0.5GBプランは割引適用外。
ドコモ光セット割 / home 5Gセット割といった割引条件を気にする必要がありません。
ただし、0.5GBプランは通信速度は最大3Mbpsに制限、データ量も0.5GBと少ないので注意が必要です。

料金最優先でないならIIJmioの検討もおすすめです。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
5. irumo以外のドコモ回線を利用中の人
すでにirumo以外のドコモ回線を利用中の人にもirumoはおすすめです。というのも、みんなドコモ割が利用できるため。
- irumoはみんなドコモ割の割引対象外。
- irumoはみんなドコモ割のグループ回線数にカウント。
家族利用時にeximoやahamoなどの利用者がいれば、irumo分もカウントされるので割引額が増加してお得ですよね。

みんなドコモ割は2回線で-550円/月、3回線以上で-1,100円/月!
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
06. IIJmioがおすすめな人

IIJmioがおすすめな人を見ていきましょう。
IIJmioがおすすめな人
1. トータルで安く使いたい人
IIJmioならトータルで安く使いたい人におすすめです。
トータルで安くというのは、安く始められ、安く運用でき、家族や複数機種持ちでも安く使えるということです。
トータルで安くなるIIJmio
- 安く始められる
→スマホセットの激安購入
→初期費用の割引 - 月額を安く運用できる
→音声SIMで2GB・850円〜
→2〜20GBというデータ量の幅広さ - 複数機種持ちでも家族利用でもさらに安く
→データシェアが無料
→料金プランがさらに安いeSIM
これらの組み合わせで使い始めも、使い始めてからも安くなりやすいのがIIJmioです。

IIJmioユーザーの筆者も実感。
トータルで安くしたい人にピッタリ。
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
2. 10GB以上のデータ通信量を使いたい人

10GBを超える大容量データを使いたい人にIIJmioはおすすめです。
irumoは3~9GBプランであれば通信速度は速いものの、選べるデータ量は最大で9GB。データ量追加という手はあるものの、1,100円/GBのため、すぐに料金が高額に。
しかし、IIJmioなら10・15・20GBと大量のデータ通信量が選べます。さらに、
- データ量の繰り越しができる。
- 家族でデータ量シェアができる。
つまり、大量のデータ量でも無駄なく使うための機能が揃っています。
10GBを超えるようなデータ量が必要な場合はIIJmioがおすすめです。

eSIMとデータシェアを組み合わせれば、さらに大量データを使えるよ。
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
3. eSIM(音声・データ)を安く使いたい人
IIJmioは音声eSIM / データeSIMを取り扱っています。
■IIJmioの料金プラン(税込)
音声SIM | 音声eSIM タイプA/D | SMS付データSIM | データSIM | データeSIM | |
---|---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 | |
5GB | 950円 | 930円 | 860円 | 650円 | |
10GB | 1,400円 | 1,370円 | 1,300円 | 1,050円 | |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 | |
25GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,950円 | 1,650円 | |
35GB | 2,400円 | 2,380円 | 2,340円 | 2,240円 | |
45GB | 3,300円 | 3,280円 | 3,240円 | 2,940円 | |
55GB | 3,900円 | 3,880円 | 3,840円 | 3,540円 |
そんなIIJmioのeSIMはirumoより安く、他にもこんな特徴が。
- 料金プランが2GB・440円〜と安い。
- 申し込み後、開通まで短期間。
- 音声用とデータ通信用から選べる。
そして、eSIMの特徴を活かしてこんな使い方があります。
eSIM活用法
- スマホサブ機のデータ通信用。
- デュアルSIM機のデータ通信回線用。
- データ量シェアと併用し、データ量の供給源に。(データ通信eSIMは1GBあたりの料金が安い)

eSIMはiPhoneなどのデュアルSIM機でも人気です。
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
07. よくある質問(FAQ)

irumoとIIJmioのよくある質問(FAQ)を見ていきましょう。
1. irumoの欠点は?
irumoの欠点は、基本料金が高く、割引前提の低料金プランであることです。つまり割引を適用できなければ、基本料金の高さのままで低料金となりません。
割引適用にはドコモ光やhome 5Gの契約が別途必要で、当然月額料金もかかります。
2. IIJmioの欠点は?
IIJmioの欠点は、平日昼12時台の通信速度の低下です。実測で3Mbps程度まで低下し、体感で遅く感じることがあります。
ただし、ネットに全くつながらないというわけではなく、LINEやネットサーフィンではほぼ困らず、読み込みを少し待てば動画視聴も可能です。
3. irumoとIIJmioはどっちが安い?
光回線とのセット割引きなしの場合、irumo0.5GBプランが月550円で最安です。
データ量1GBあたりの料金はirumoが200円台がほとんどに対し、IIJmioは100円台がほとんどです。データ量からみたコスパはIIJmioが優れており、多くの人にとって実用的なのもIIJmioと考えられます。
4. irumoとIIJmioはどっちが速い?
キャリアであるドコモ回線を直接使えるirumoの方が通信速度が速いです。
ただし、通信速度が最大3Mbpsに制限されているirumの0.5GBプランよりIIJmioの方が通信速度は速いです。(平日昼12時台のみ同じくらいとなる可能性があります。)
5. irumoの0.5GB(550円)プランの欠点は?
irumo0.5GB(550円)プランの欠点は、データ量が残っていても通信速度が最大3Mbpsに制限されていることです。データ量超過後の速度も最大128kbpsに制限されています。
\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt! /
/ ドコモを安く使いたいならirumo \
\ スマホ110円~!売り切れ前にまずチェック! /
08. まとめ:通信速度ならirumo、安さとデータ量ならIIJmio

irumoとIIJmioを比較・解説してきました。
irumoは「データ利用量が少なく、低料金を求めるユーザー向け」のプランですが、格安SIMのIIJmioより料金が高くなりがちでした。
そして、IIJmioの料金水準まで安く使うにはirumoには割引が必須。でも、割引条件は光回線契約といったハードルが高めで、結局低料金を実現しにくい人も……。

irumoが低料金プランでも、IIJmioまで安くするのは難しい…
しかし、irumoはキャリアであるドコモ回線。広い通信エリアやキャリアならではの高品質なサービス・サポートで安心できます。
一方、IIJmioは最大55GBまでカバーする幅広く・安い料金プラン設定で、幅広いユーザーにマッチする格安SIMでした。
自分の使い方に合うプランを選び、良いスマホライフを送ってください。かへおれ(@caheoreblog)でした。
\ irumoと他プランで迷ったらこの記事! /