\ '25/3/31New! irumoとメルカリモバイルの違いを比較! /
irumoとメルカリモバイルを徹底比較!料金・データ売買・回線の違いとおすすめは?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
irumoとメルカリモバイルを徹底比較!料金・データ売買・回線の違いとおすすめは?

irumo

irumoとメルカリモバイルを徹底比較!料金・データ売買・回線の違いとおすすめは?

2025年3月31日

「irumoとメルカリモバイル、どちらが自分に合ってる?」

2025年3月、メルカリが新しい格安SIMサービス「メルカリモバイル」をスタート。一方、ドコモの「irumo(イルモ)」も低価格な料金で人気です。

irumoとメルカリモバイルの違い

どちらも 「ドコモ回線」「低価格」「2GB前後のプランあり」 と似ている部分があるものの、多くの違いも。

irumoとの比較では、メルカリモバイルは 「データを売買できる」 というユニークな特徴は見逃せません。一方、irumoは 「最安550円~」 などの違いがあります。

本記事では、irumo(イルモ)とメルカリモバイルの料金・通信品質・使える端末・支払い方法 などを徹底比較し、どちらを選ぶべきか解説します。

元ドコモ11年利用格安SIM利用11年目かへおれ@caheoreblog)が解説します。

\ irumoと他プランで迷ったらこの記事! /

最新のiPhone16も!今すぐチェック!/

irumo
irumo

\ ドコモを安く使いたいならirumo /

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ WEB申し込みで手数料3,850円が無料

タップできるもくじ
  1. 01. irumoとメルカリモバイルの料金比較|どっちが安い?お得なプランは?
  2. 02. irumoとメルカリモバイルの通信品質|速度やエリアの差は?
  3. 03. irumoとメルカリモバイルの通話料金・オプションを比較!
  4. 04. irumoとメルカリモバイルの契約・支払い方法をチェック!
  5. 05. irumoがおすすめな人|こんな人ならirumoが最適!
  6. 06. メルカリモバイルがおすすめな人|こんな人にピッタリ!
  7. 07. よくある質問(FAQ)
  8. 08. 【まとめ】irumoとメルカリモバイルの比較と選び方

01. irumoとメルカリモバイルの料金比較|どっちが安い?お得なプランは?

irumoとメルカリモバイルの違い

「irumoとメルカリモバイル、結局どっちが安いの?」と迷っている人も多いですよね。

そんなirumoとメルカリモバイルの料金体系を比較し、「最も安いプラン」や「コスパの良いプラン」を詳しく解説していきます。

1. 月額料金の違い|最安プラン・コスパの良いプランを比較!

メルカリモバイルの料金プラン ■税込月額料金:2GBで990円、20GBで2,380円 ■ギガ(データ量)をメルカリアプリで売買可能!

irumoとメルカリモバイルの割引なしの基本料金 を比較していきましょう。

irumoとメルカリモバイルの月額料金(割引なし)

割引なしirumoメルカリモバイル
0.5GB550円990円-440円
2GB2,167円1,177円
3GB2,390円-223円
6GB2,827円437円
9GB3,377円987円
20GB--
備考irumo - メルカリモバイル

最安プランはどっち?

  • 最安は月額550円のirumo 0.5GB → メルカリモバイルより440円安い!
  • 2GBならメルカリモバイルが圧倒的に安い(990円) → irumoより1,177円お得!
  • 3GBはほぼ同価格 → irumoが少し安いが、大きな差はなし
  • 6GB9GBはメルカリモバイルの方が安い

どちらを選ぶべき?

  • とにかく安さ重視ならirumo(0.5GB)
  • 2GBを安く使いたいならメルカリモバイルも
  • データ使用量が2~3GBならirumo
  • データ使用量が6GB以上ならメルカリモバイル

irumo最安の550円プランの注目点

irumoの特徴的なプランが最安の550円プラン

ただし、速度制限(最大3Mbps)があるため、使い方には注意が必要です。

irumo 0.5GBの速度制限

こんな人におすすめ

  • Wi-Fi環境メインで使う人
  • サブ回線として維持費を抑えたい人

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [料金プラン] の目次へもどる

2. 割引を適用すると料金はどう変わる?最大割引後の価格比較!

irumoの料金プラン

irumoは、条件を満たせば月額料金が割引されます。一方、メルカリモバイルは基本的に割引がありません。

そんな両者を最大割引適用後の料金で比較していきましょう。

irumoの割引内容

  • dカードお支払割(dカードで料金支払いで187円割引)
  • ドコモ光セット割 / home 5Gセット割(ネットとセット契約で1,100円割引)

→ 最大で1,287円割引が適用可能!

最大割引後の料金比較

最大割引時irumoメルカリモバイル
0.5GB550円 ※1990円-440円
2GB880円-110円
3GB2,390円-1,510円
6GB1,540円-850円
9GB2,090円-300円
20GB--
備考最大割引1,287円※1:割引適用外割引なしirumo - メルカリモバイル

最大割引適用後に安いのは?

  • 0.5GB・2GB・3GB・6GB・9GBすべてirumoが安くなる!
  • 特に3GB・6GBは大幅に安くなる(メルカリモバイルより850円以上お得!)

どちらを選ぶべき?

  • 最大割引適用できるならirumo!(すべてのプランでメルカリモバイルより安い!)

割引の条件に注意!適用できないとお得にならない

irumoの料金プラン割引
  1. セット割はドコモ光またはhome 5Gの契約必須
    → 月額5,000円前後の別途料金がかかるので必要性を要検討!
  2. dカードお支払割
    → dカードを発行し、支払いに利用が必要

1,100円割引は大きいけど、割引額以上の別途費用(ネット回線月額など)がかかるのは要チェック!

↑ [料金プラン] の目次へもどる

3. データ量の追加・売買|余ったギガを有効活用できるのはどっち?

データ量irumoメルカリモバイル
追加方式irumoサイトで手続きフリマアプリ「メルカリ」にてユーザー同士での売買
料金1,100円/GB200円~500円/GB

irumoのデータ追加:必要なときに買い足す方式

irumoでは、データ量を使い切った場合、1GBあたり1,100円で追加購入可能。

急にデータが足りなくなったときにすぐ補充できるのがメリットですが、、「1GBあたり1,100円」もの追加料金は他社と比べても高め。

1,100円でデータ追加するなら「データ量が一つ上のプラン」を契約しておいた方が安いことも。

メルカリモバイルのデータ売買:余ったギガを自由に売買できる!

一方、メルカリモバイルでは、ユーザー同士がデータ量を売買できます。フリマアプリ「メルカリ」内で出品・購入が可能で、1GBあたり200円~500円の範囲で取引されます。

この仕組みのメリットは3つ。

  1. 安くデータを追加できる(irumoの1,100円/GBより安い)
  2. 余ったデータを売って節約できる(無駄なく使える)
  3. 細かくデータ量を調整できる(必要な分だけ購入可能)

ただし、必ずしも欲しいタイミングで「安く買えるとは限らない」のは注意点。

安定してデータを確保したい人には、メルカリモバイルのデータ売買は向かない場合も。

結論:コスパ・柔軟性を求めるならメルカリモバイル、確実に追加したいならirumo!

  • メルカリモバイルは「売買のタイミング次第で安く買える」が、取引状況によって価格が変動する。
  • irumoは「確実に1GB追加できる」が、料金は固定(1,100円/GB)。

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [料金プラン] の目次へもどる

02. irumoとメルカリモバイルの通信品質|速度やエリアの差は?

irumoとメルカリモバイルは、ドコモ回線を利用するものの、「キャリア」と「MVNO」という違いからデータ通信の速度や制限条件が異なる部分があります。

そんなirumoとメルカリモバイルのデータ通信の違いを見ていきましょう。

1. 回線・通信速度・エリア|遅いのはどっち?つながりやすさを比較

irumoはドコモ回線を直接利用!安定した通信品質が強み

irumoはドコモの公式プランのため、ドコモ回線を直接利用。つまり、他のドコモプラン同等の通信速度やエリアのカバー範囲を期待できます。

ただし、0.5GBプランのみ最大3Mbpsに速度制限。0.5GBというわずかなデータ量と相まって、大容量データ通信には向きません。

「3GB・6GB・9GB」は0.5GBプランのような速度制限なし。ドコモの高速通信で安心。

メルカリモバイルはMVNO!昼や夕方は速度が低下する可能性も

メルカリモバイルは、ドコモ回線を借りて提供される「MVNO(格安SIM)」です。

エリアの広さ自体はirumoと同じですが、ドコモ回線を直接使うirumoとは違い、回線の混雑状況によって通信速度が変動しやすくなります。

特に「平日昼12時台」や「夕方以降」は回線が混雑しやすく、通信速度が低下しやすい時間帯。MVNOの通信速度は一般的に以下のような傾向があります。

  • 朝・深夜 → 比較的快適
  • 昼12時台 → 大幅に低下
  • 夕方以降 → 混雑状況によって速度が低下することも

メルカリモバイルはまだ新しいサービス。これからユーザーが増えると通信速度に影響が出る可能性は把握しておきましょう。

結論|現時点では通信の安定性重視ならirumoがおすすめ

項目irumoメルカリモバイル
回線ドコモ回線(キャリア)ドコモ回線(MVNO)
エリアドコモと同じドコモと同じ
通信速度混雑時間帯でも速い混雑時に速度低下の可能性あり
昼12時台の速度速い遅くなる可能性あり

通信速度の安定感を重視するなら「irumo」、コストを抑えつつドコモ回線を使いたいなら「メルカリモバイル」といった選び方がおすすめです!

メルカリモバイルは今後の通信速度推移に注目。

↑ [データ通信] の目次へもどる

2. irumo 0.5GBは速度制限に注意

irumo 0.5GBプランは、常時最大3Mbpsに速度制限されるのが大きな特徴です。

0.5GB3・6・9GB
回線4G(LTE)5G / 4G(LTE)
高速データ通信速度最大3Mbpseximo / ahamo同等
データ量超過後速度最大128kbps最大300kbps
備考3~9GBは、通信混雑時・大量通信時などに他プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合あり

irumo 0.5GBの注意点

最大3Mbpsに速度制限されたときの使い勝手は?

  • YouTubeのHD画質(720p)は視聴可能
  • SNSやWeb閲覧は問題なし
  • オンラインゲームや大容量ダウンロードは厳しい

さらに、データ量超過で最大128kbpsに速度制限されると?

  • メール・LINE(テキスト)はギリギリ使える
  • 画像・動画の読み込みはかなり遅い

速度制限を回避する方法

  • データ量追加(1GB 1,100円) → ただしコスパ悪化
  • Wi-Fiを活用 → 家や職場でWi-Fiを使えば節約可能
  • デュアルSIMを検討 → 他社の格安SIMと組み合わせる
irumo 0.5GBの速度制限

irumo 0.5GBは月額わずか550円と安いですが、速度制限が厳しいため、「動画・SNSをよく使う人」は3GB以上のプランを選ぶ方が快適 です。

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [データ通信] の目次へもどる

03. irumoとメルカリモバイルの通話料金・オプションを比較!

irumoとメルカリモバイルは、どちらも通話料金が「22円/30秒(税込)」に設定。ただし、かけ放題オプションの有無や料金には違いがあるため、電話を「頻繁にかける人」や「長電話」をする人は要チェックです。

そんなirumoとメルカリモバイルの通話料金・オプションの違いを見ていきましょう。

1. 通話オプション・料金|かけ放題があるのは?

irumoの通話料金・オプション

  • 通話料金:22円/30秒
  • 5分通話無料オプション(5分かけ放題):880円/月
  • かけ放題オプション(完全かけ放題):1,980円/月

irumoでは、5分通話無料とかけ放題の2種類の通話オプションが用意されており、自分の使い方に合わせて選択可能です。

メルカリモバイルの通話料金・オプション

  • 通話料金:22円/30秒
  • かけ放題オプション:なし(※今後追加予定あり!)

メルカリモバイルには今のところかけ放題オプションがありません。そのため、通話が多い人はirumoのほうが有利 です。

ただし、メルカリモバイルでは今後、通話オプションの提供予定あり

どのような通話オプションになるかは未発表。料金や内容次第ですが、今後の選択肢が広がることに期待!

結局どっちがオススメ?

  • 短時間の通話が多いなら? → irumoの「5分かけ放題」(月880円)が便利!
  • 長電話をよくするなら? → irumoの「かけ放題オプション」(月1,980円)が圧倒的にお得!
  • 通話はほぼLINEなどのアプリを使う? → メルカリモバイルでも問題なし!
  • メルカリモバイルの通話オプションが気になる? → 今後の追加をチェック!

どちらを選ぶべき?

  • 通話をよく使うなら今のところirumoが圧倒的におすすめ!
  • メルカリモバイルの通話オプションは今後追加されたときに検討!

↑ [電話] の目次へもどる

2. かけ放題はどんなときにつけるべき?

通話オプションの料金(税込)

irumoの国内利用時
通話料国内通話料22円/30秒
ファミリー割引加入可能。割引対象外。
家族間の国内通話料22円/30秒
通話オプションかけ放題1,980円/月
かけ放題のつけどころ発信月45分以上
5分通話無料880円/月
5分通話無料のつけどころ5分以内/回の発信月20分以上
留守番電話330円/円 ※
キャッチホン220円/月 ※
備考※かけ放題 / 5分通話無料の申し込みで全額割引

irumoのかけ放題のつけどころ

irumoのかけ放題と5分通話無料

irumoでは、かけ放題などの通話オプションをつけるかどうかの判断基準は「月の通話時間」です。

計算方法

国内通話料は 22円 / 30秒(44円 / 分) なので、オプション料金を通話時間換算すると次のようになります。

  • かけ放題(1,980円 ÷ 44円) = 約45分
  • 5分通話無料(880円 ÷ 44円) = 約20分

つまり、月の通話時間がこの基準を超えるなら、通話オプションをつけたほうが安くなります。

「通話料金>通話オプション料金」となるから通話オプションつけた方が安いわけです。

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [電話] の目次へもどる

04. irumoとメルカリモバイルの契約・支払い方法をチェック!

irumoとメルカリモバイルでは、契約や支払い方法に違いがあります。自分の使える契約方法や支払い方法に合うか確認しておくことは大切です。

そんなirumoとメルカリモバイルの契約・支払い方法の違いを見ていきましょう。

1. 契約方法の違い|申し込みの手間が少ないのは?

irumoとメルカリモバイルでは、契約の流れが異なります。どちらも専用アカウントの作成が必須 ですが、申し込みの手間に違いがあります。

irumoの契約方法

  • dアカウントの作成が必須
  • オンライン(公式WEBサイト)またはドコモショップで申し込み可能
  • 本人確認書類のアップロードが必要(運転免許証・マイナンバーカードなど)

⇒ dアカウントをすでに持っていれば、オンラインでスムーズに契約可能。持っていない場合は、dアカウントの作成が必要。

メルカリモバイルの契約方法

  • メルカリアプリ必須(Webブラウザでは契約不可)
  • メルカリのアカウント作成が必須
  • アプリ内で申し込み、本人確認書類のアップロードが必要

⇒ メルカリユーザーなら手続き簡単。ただし、メルカリを利用したことがない人はアカウント作成から始める必要あり。

どっちが契約しやすい?

  • すでにdアカウントを持っている人は、irumoのオンライン申し込みがスムーズ
  • メルカリをよく使う人なら、アプリ内で手続きできるメルカリモバイルが便利
  • ドコモショップで契約したい場合は、irumoのみ対応(メルカリモバイルは店舗契約不可)

↑ [ 契約方法 ] の目次へもどる

2. 支払い方法の違い|クレカなしで契約できる?

irumoとメルカリモバイルでは、支払い方法が大きく異なります。 特に「クレジットカードなしで契約できるか」は、契約しやすさを左右するポイントです。

irumoの支払い方法

  • クレジットカード(Visa / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
  • 口座振替

クレジットカードなし(口座振替)でも契約可能!

メルカリモバイルの支払い方法

  • メルカード(メルカリ発行のクレジットカード)
  • メルペイのあと払い(メルカードを持っていない場合、自動的に適用)

メルカリの支払いサービス限定!メルカリポイント・メルペイ残高の充当も可能。メルペイのあと払いならクレジットカード不要。

どっちが支払いしやすい?

  • よく使うクレジットカードで支払いたいならirumo
  • メルカリをよく使う人なら、「メルカリポイント・メルペイ残高」を活用できるメルカリモバイルが便利

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [ 契約方法 ] の目次へもどる

05. irumoがおすすめな人|こんな人ならirumoが最適!

irumoの料金プラン

irumo(イルモ)がおすすめな人は次のとおりです。

1. できるだけ月額料金を安く抑えたい人

irumo 0.5GBの速度制限
irumo(イルモ) 詳細はこちら

irumoはできるだけ月額料金を安く抑えたい人におすすめです。

というのも、0.5GBプランなら月額わずか550円(税込) で利用可能。

メルカリモバイルの最安990円(2GB)よりも440円安く、「ほぼWi-Fi環境でしか使わない」「予備回線として持ちたい」なら最適です。

■irumoの料金プラン(税込)

irumo割引なし最大割引後
0.5GB550円550円 ※
3GB2,167円880円
6GB2,827円1,540円
9GB3,377円2,090円
ドコモ光セット割/
home 5G セット割
--1,100円
dカードお支払割--187円
備考※割引適用外
■0.5GBプランの通信速度 → 3Mbps
(データ容量超過後 128kbps)
■3~9GBプランの通信速度 → eximo・ahamo同等(データ容量超過後 300kbps)

irumo 0.5GBは割引適用外。つまり「ドコモ光セット割 / home 5Gセット割」などの割引を気にする必要ないのも気楽なところ。

注意すべきは、「通信速度制限(送受信最大3Mbps、5G通信不可)」や「データ量の少なさ(0.5GB)」。

しかし、「デュアルSIM利用」「Wi-Fi利用」といった回避策もあるためうまく活かしたいところです。

irumo 0.5GBの速度制限と回避策

できるだけ月額料金を安く抑えたい人にirumoはおすすめです。

0.5GBプランはWi-Fi併用やデュアルSIM運用がおすすめ。

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

2. 割引適用でコスパよく使いたい人

irumoの料金プラン割引

irumoは割引適用でコスパよく使いたい人におすすめです。

というのも、ドコモ光セット割(or home 5Gセット割)&dカード支払いで3GB・6GB・9GBプランがメルカリモバイルより安く使えます。

特に3GBが880円と格安SIM級の安さ。メルカリモバイル(2GB:990円)より安く、データ量も多く使えるのはお得ですよね。

■割引適用したirumoの料金プラン(税込)

irumo割引なし最大割引後
0.5GB550円550円 ※
3GB2,167円880円
6GB2,827円1,540円
9GB3,377円2,090円
ドコモ光セット割/
home 5G セット割
--1,100円
dカードお支払割--187円
備考※割引適用外
■0.5GBプランの通信速度 → 3Mbps
(データ容量超過後 128kbps)
■3~9GBプランの通信速度 → eximo・ahamo同等(データ容量超過後 300kbps)

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

3. ドコモの通信品質を重視する人

キャリアであるドコモのプラン「irumo」は、ドコモ本回線を直接利用するため、MVNOと比べて昼や夕方の混雑時間帯で比較的速い通信速度であることが魅力。

特に「動画をよく見る」「オンラインゲームをする」など、通信の安定性を求めるならirumoが安心。

irumoは最大9GBのため、データ使用量が収まるか確認しましょう。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

4. かけ放題オプションを利用したい人

irumoには5分かけ放題である「5分通話無料(月880円)」と「かけ放題(月1,980円)」の通話オプションがあります。

メルカリモバイルは現在、かけ放題オプションなし(今後追加予定)なので、通話メインならirumo一択。

irumoへのかけ放題のつけどころも解説しているので参考にしてください。

メルカリモバイルは通話オプション追加予定あり。気になる人は待つのもあり。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

5. メインのクレジットカードで支払いたい人

irumoはクレジットカード(Visa / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)での支払いに対応するため、メインで利用しているクレジットカードで支払いやすく、おすすめです。

一方、メルカリモバイルのクレジットカード払いは、メルカード限定です。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

6. ドコモショップの対面サポート・契約で安心したい人

irumoはドコモショップで契約・サポートを受けられます。一方、メルカリモバイルはアプリ内契約のみで、店舗対応なし。

回線契約やスマホが苦手でサポートが欲しい人はirumoがおすすめです。

最新のiPhone16も!今すぐチェック!/

irumo
irumo

\ ドコモを安く使いたいならirumo /

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ WEB申し込みで手数料3,850円が無料

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

06. メルカリモバイルがおすすめな人|こんな人にピッタリ!

メルカリモバイルの料金プラン ■税込月額料金:2GBで990円、20GBで2,380円 ■ギガ(データ量)をメルカリアプリで売買可能!

メルカリモバイルがおすすめな人は次のとおりです。

1. 2GBプランを安く使いたい人

2GBプランの料金を比較すると、割引なしの状態ならメルカリモバイル(990円)がirumo(2,167円)より1,177円安いためおすすめです。

割引を適用してもirumoは880円なので、ほぼ同じ価格。割引の条件を気にせず、シンプルに契約したいならメルカリモバイルが◎。

■割引なしでの料金比較(税込)

割引なしirumoメルカリモバイル
0.5GB550円990円-440円
2GB2,167円1,177円
3GB2,390円-223円
6GB2,827円437円
9GB3,377円987円
20GB--
備考irumo - メルカリモバイル

■最大割引での料金比較(税込)

最大割引時irumoメルカリモバイル
0.5GB550円 ※1990円-440円
2GB880円-110円
3GB2,390円-1,510円
6GB1,540円-850円
9GB2,090円-300円
20GB--
備考最大割引1,287円※1:割引適用外割引なしirumo - メルカリモバイル

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

2. データ使用量が月9GBを超える人

メルカリモバイルの料金プランは20GB(月2,390円)対応。

一方、irumoには20GBプランがなく「最大9GB」。データ追加できるものの1GBあたり1,100円と高いです。

データ使用量が9GB~20GBに収まる人ならメルカリモバイルの方がコスパが良くおすすめです。

■割引なしでの料金比較(税込)

割引なしirumoメルカリモバイル
0.5GB550円990円-440円
2GB2,167円1,177円
3GB2,390円-223円
6GB2,827円437円
9GB3,377円987円
20GB--
備考irumo - メルカリモバイル

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

3. メルカリのポイントや売上金を通信費に充てたい人

メルカリモバイルでは、メルカリのポイントや売上金をそのまま月額料金に充てることができます。

普段からメルカリをよく使う人なら、メルカリモバイルの「実質の料金負担」を抑えることもできおすすめです。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

4. データ量を売買してお得に使いたい人

メルカリモバイルでは、データ量を「メルカリ」で売ることでデータを無駄なく活用でき、お得に使いたい人におすすめです。

逆にデータが足りないときは、出品されているデータを購入して安く追加することも可能です。

売買するデータ量は1GBあたり200~500円となります。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

5. メルカリアプリで簡単に契約したい人

メルカリモバイルは、メルカリアプリでサクッと申し込みたい人にもおすすめ。メルカリのアカウントがあれば、アプリ内でスムーズに申し込みできます。

すでにメルカリを使っている人にとっては、アカウント取得分の手間も省けて楽ですよね。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

6. メルカード or メルペイで支払いができる人

メルカリモバイルの支払い方法は「メルカード」または「メルペイのあと払い」限定(口座振替非対応)。

メルカードやメルペイ利用者にとっては、そのまま支払い方法を利用できるためおすすめです。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

07. よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

irumo(イルモ)とメルカリモバイルのよくある質問(FAQ)を見ていきましょう。

Q1. irumoとメルカリモバイル、どちらが安い?

A. 最安は月550円のirumo 0.5GBプラン。条件次第でメルカリモバイルが安いものの、幅広いデータ量で安いのはirumo。

  • メルカリモバイルの2GBプラン(990円)が最安 なので、少ないデータ量で料金を抑えたい人には向いています。
  • irumoはドコモ光セット割やdカード割を適用すると、3GB(880円)・6GB(1,540円)・9GB(2,090円)がメルカリモバイルより安くなります。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

Q2. メルカリモバイルのデータ量売買は本当にお得?

A. 市場価格によりますが、うまく活用すればお得にデータ量を購入できます。

  • メルカリのユーザー間で取引が行われるため、1GBあたり200円〜500円程度 で売買されています。
  • irumoの追加データ(1GB=1,100円)と比較すると、メルカリモバイルの方が安く追加できる可能性が高いです。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

Q3. irumoとメルカリモバイルの通信品質に違いはある?

A. 通信エリアは同じですが、速度には違いがあります。

  • irumoはドコモ回線を直接利用しているため、通信速度は安定しやすい。
  • メルカリモバイルはMVNO(格安SIM)なので、平日昼12時台など混雑時に通信速度が低下しやすい可能性がある。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

Q4. クレジットカードなしでも契約できる?

A. irumoは口座振替が利用可能、メルカリモバイルはメルペイ(あと払い)が利用可能。

  • irumoは「口座振替」対応なので、クレジットカードなしでもOK。
  • メルカリモバイルはメルペイ(あと払い)で支払うことで、クレジットカードなしでもOK。

\ 期間限定!SIM契約で最大20,000pt!

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ ドコモを安く使いたいならirumo

↑ [よくある質問] の目次へもどる

08. 【まとめ】irumoとメルカリモバイルの比較と選び方

irumoとメルカリモバイルのどちらを選ぶべきかは、利用目的によって変わります。

データ量活用でお得に使うならメルカリモバイル

  • 月20GBで2,390円とirumoにないコスパの良さがある。
  • データ量の売買を活用すれば、さらにお得に使える可能性あり。
  • メルカリの売上金やポイントを通信費に充てられる。

通信品質&かけ放題重視ならirumo

  • ドコモ光セット割やdカード割を適用すれば、3GB・6GB・9GBがメルカリモバイルより安くなる。
  • かけ放題オプションがあるので、通話が多い人にもおすすめ。
  • ドコモ回線を直接利用しているため、通信品質やエリアなど信頼性が高め。

自分に合ったプランを選び、快適なスマホライフを!かへおれ(@caheoreblog)でした。

最新のiPhone16も!今すぐチェック!/

irumo
irumo

\ ドコモを安く使いたいならirumo /

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

/ WEB申し込みで手数料3,850円が無料

\ irumoと他プランで迷ったらこの記事! /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かへおれ

元ドコモ11年利用 → 格安SIM利用11年目のかへおれです。
【カヘオレモバイル】では、モバイル回線検討時に面倒で時間のかかる「調査・比較の時間を節約でき、自分に合う回線を見つけられる」情報をお届け中。今はドコモとドコモ系格安SIMを中心にしています。
スマホライフの充実・節約の実現につながることであなたの幸せに繋がる。そんな「スマホ回線からつながる幸せ実現」のお役に立てるサイトを目指しています。

-irumo
-,